#: locale=pt ## Action ### URL WebFrame_22F9EEFF_0C1A_2293_4165_411D4444EFEA.url = https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d204.0455262575997!2d-46.64476104070779!3d-23.572270372493566!2m3!1f0!2f39.22090516532243!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f35!3m3!1m2!1s0x94ce599627be8759%3A0x642bd6e0c4f64e6d!2sJapan%20House%20S%C3%A3o%20Paulo!5e1!3m2!1spt-BR!2sbr!4v1619529762343!5m2!1spt-BR!2sbr WebFrame_22F9EEFF_0C1A_2293_4165_411D4444EFEA_mobile.url = https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d204.0455262575997!2d-46.64476104070779!3d-23.572270372493566!2m3!1f0!2f39.22090516532243!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f35!3m3!1m2!1s0x94ce599627be8759%3A0x642bd6e0c4f64e6d!2sJapan%20House%20S%C3%A3o%20Paulo!5e1!3m2!1spt-BR!2sbr!4v1619529762343!5m2!1spt-BR!2sbr LinkBehaviour_FB97362F_AA10_F6D1_41D9_361635EA1E77.source = https://www.japanhousesp.com.br/en/exposicao/kumi-himo/ LinkBehaviour_F95E7EFC_AA10_3730_41C4_48BE24C90E42.source = https://www.japanhousesp.com.br/en/exposicao/kumi-himo/ LinkBehaviour_B4870480_A4E8_E7A2_41CC_D5871D690790.source = https://www.japanhousesp.com.br/es/exposicao/kumi-himo/ LinkBehaviour_B4B01B73_A4EF_6166_41D9_38A516AA92C1.source = https://www.japanhousesp.com.br/es/exposicao/kumi-himo/ LinkBehaviour_EE6E2959_A5FB_2EA2_41E0_D7B046A7C724.source = https://www.japanhousesp.com.br/exposicao/kumi-himo/ LinkBehaviour_ED3632EE_A5E8_E37E_41CB_6C4AC5447CFB.source = https://www.japanhousesp.com.br/exposicao/kumi-himo/ LinkBehaviour_ABD680CB_A4EF_5FA6_41CE_1EDB6D007DB5.source = https://www.japanhousesp.com.br/ja/exposicao/kumi-himo/ PopupWebFrameBehaviour_586F0741_6EAD_9A50_41D2_0606C7D19B08.url = //www.youtube.com/embed/5QAecTyrMOs?v=5QAecTyrMOs PopupWebFrameBehaviour_BB475B8B_C20E_4964_41D2_93CAADC62D79.url = //www.youtube.com/embed/5QAecTyrMOs?v=5QAecTyrMOs ## Media ### Description album_4E5F07FC_6F91_719B_41D9_827CE5A45B2D_0.description = \ 52. 四つ組 album_433BF260_6D91_1209_4177_28B433FA14B8_0.description = 01. 現存する帯の復元模造品 \ ビーズで装飾した帯の模様 \ 表色系 \ ビーズのカラーサンプル album_433BF260_6D91_1209_4177_28B433FA14B8_1.description = 01. ビーズで装飾した帯 \ 復元品 法隆寺 6-8c album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_0.description = 02. 雑帯(安田組) 正倉院 8c album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_1.description = 03. 雑帯(安田組) 正倉院 8c album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_2.description = 04. 雑帯(二条軸一間組) 正倉院 8c album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_3.description = 05. 雑帯(四間組) 正倉院 8c album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_4.description = 06. 雑色(采)とう綬帯(角組) 正倉院 8c album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_5.description = 07. 箜篌の紐(奈良組) 正倉院 8c album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_6.description = 08. 組帯(安田組、一枚高麗組) 正倉院 8c album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_7.description = 09. 浅葱緂唐組平緒(唐組) 平安時代 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_8.description = 10. 黄緂唐組平緒(唐組) 平安時代 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_9.description = 11. 修多羅 教王護国寺、平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_0.description = 12. 藤原秀衡棺中の組紐 中尊寺 平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_1.description = 13. 一切経の紐(複合組) 中尊寺 平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_2.description = 14. 法華経の紐(一枚高麗組) 浅草寺 平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_3.description = 15. 沃懸地螺細金銅装神輿の総角の紐(鞆淵組) 鞆淵八幡神社 平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_4.description = 16. 懸守の紐(四天王寺組) 四天王寺 平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_5.description = 17. 懸守の紐(四天王寺組) 四天王寺 平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_6.description = 18. 一切経経帙の紐(一枚高麗組) 神護寺 平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_7.description = 19. 平家納経の巻緒(厳島組) 厳島神社 平安時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_8.description = 20. 釈迦如来像納入経巻錦袋の紐(西大寺組) 西大寺 鎌倉時代 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_9.description = 21. 釈迦如来像納入経巻錦袋の紐(角組・御岳組) 西大寺 鎌倉時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_0.description = 22. 御正体厨子戸帳の紐(厳島組/戸帳組) 西大寺 鎌倉時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_1.description = 23. 善導大師像納入五臓の組紐(切替唐打) 知恩院 鎌倉時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_2.description = 24. 紫裾濃大鎧 繰締の緒(両面亀甲組) 武州御岳神社 鎌倉時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_3.description = 25. 古神宝装束の組紐 熊野速玉大社 室町時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_4.description = 26. 頼朝書状の紐(厳島組) 東大寺 室町時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_5.description = 27. 法華経の巻緒(厳島組) 百済寺 室町時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_6.description = 28. 雞婁鼓の紐(唐打) 春日大社 桃山時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_7.description = 29. 眞埜家伝書の下緒(源氏打) 眞埜家 江戸時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_8.description = 30. 止戈枢要(威糸打) 江戸時代 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_9.description = 31. 綾出しの下緒(綾出し) 江戸時代 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_0.description = 41. 笹浪組 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_1.description = 42. 畝組 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_2.description = 43. 本貝ノ口組 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_3.description = 44. 亀甲組 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_4.description = 45. 貝ノ口組 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_5.description = 46. 高麗組 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_6.description = 47. 安田組 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_7.description = 48. 地内記組 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_8.description = 49. 鎌倉組 album_4E5F07FC_6F91_719B_41D9_827CE5A45B2D_1.description = 53. 丸八つ組 album_4E5F07FC_6F91_719B_41D9_827CE5A45B2D_2.description = 54. 唐打 album_4E5DD72B_6F91_32BE_41C0_361F9810AE29_0.description = 55. 奈良組 album_4E5DD72B_6F91_32BE_41C0_361F9810AE29_1.description = 56. 冠組 album_4E5DD72B_6F91_32BE_41C0_361F9810AE29_2.description = 57. 丸源氏組 album_4EA5A71C_6F91_129B_41C1_6494098E804F_0.description = 58. 御岳組 album_4EA5A71C_6F91_129B_41C1_6494098E804F_1.description = 59. 切替御岳組 album_4EA5A71C_6F91_129B_41C1_6494098E804F_2.description = 60. 唐組 ### Title photo_485CDEF8_6FF1_139B_41C9_80C018859A76.label = IMG_1022 photo_2E3CE1D1_6C77_EE0B_41D1_2CD7D04D46B4.label = IMG_1501 panorama_9E882E64_81B2_A32B_41B3_8F35195D14D2.label = Kumihimo 01 panorama_7D918A12_6C65_7DED_41B8_F313170CBA56.label = Kumihimo 02 panorama_7DE8651A_6C64_961D_41C6_BADFC62C89E7.label = Kumihimo 03 panorama_7DEAFF62_6C64_922D_41CF_E17BEA8F3855.label = Kumihimo 04 panorama_7DE93A16_6C64_B215_41D5_27167F4684D6.label = Kumihimo 05 panorama_7DE92597_6C64_9613_41DA_63272E9C458E.label = Kumihimo 06 panorama_7DE9702F_6C64_8E32_41B3_8AE47CAC1D03.label = Kumihimo 07 panorama_7DE92AA0_6C64_F22D_41D3_F8DF6A237EE2.label = Kumihimo 08 panorama_7DE93F59_6C64_B21F_41B7_857C4C04C550.label = Kumihimo 09 panorama_7DE939E5_6C64_9E37_41D4_25FCF566669D.label = Kumihimo 10 panorama_7DE9F45F_6C6B_7613_41CE_62DD66858E9C.label = Kumihimo 11 panorama_7DE91E71_6C6B_722E_41D6_FCBADE55901D.label = Kumihimo 12 panorama_7DE9059D_6C64_9617_41CA_3ADDC2A2D9A6.label = Kumihimo 13 panorama_7DE912BF_6C6B_B213_41C3_8421E9889543.label = Kumihimo 14 panorama_7DE94D8C_6C6B_B6F6_41B2_A37D571FF05B.label = Kumihimo 15 panorama_7DE917ED_6C6B_9237_41D4_579875598639.label = Kumihimo 16 panorama_7DE97CE6_6C6B_F635_41CF_393DB85134E1.label = Kumihimo 17 panorama_7DE93793_6C6B_9212_41CE_EEE09F4EA6BF.label = Kumihimo 18 panorama_7DE93271_6C6B_B22F_4157_54E892AFA02A.label = Kumihimo 19 panorama_7DE90443_6C64_B673_41DA_CB342C0F4F90.label = Kumihimo 20 panorama_7DE8FCFB_6C6B_B612_41BD_2DAF5FBFA46B.label = Kumihimo 21 panorama_7DE8C77B_6C6B_9213_41B5_A3C42562DA2B.label = Kumihimo 22 panorama_7DE8A1FB_6C6B_8E13_41B5_4E40F86893A8.label = Kumihimo 23 panorama_7DE8CC5E_6C6B_7612_41D1_81FC9C4DAD5F.label = Kumihimo 24 panorama_7DEF66B5_6C6C_9216_41DA_CF1ACA5032FA.label = Kumihimo 25 panorama_7DEF5109_6C6C_8FFE_41CA_EB6370D2A1D8.label = Kumihimo 26 panorama_7DEF8B3A_6C6C_B212_41C7_01CA097726CD.label = Kumihimo 27 panorama_7DEF844F_6C6C_9673_41C7_370C68DC0D54.label = Kumihimo 28 panorama_7DEFEE78_6C6C_921D_41A0_3D96180DE240.label = Kumihimo 29 panorama_7DEF88C1_6C6C_BE6F_41B0_B1EDEA708B93.label = Kumihimo 30 panorama_7DE9C4AC_6C6C_9635_4194_7B172330F7DE.label = Kumihimo 31 panorama_7DEF9FEC_6C6C_9235_41C9_029D2D079849.label = Kumihimo 32 panorama_7DEFA58B_6C6C_96F2_41B0_B06E1369FE6A.label = Kumihimo 33 panorama_7DE94266_6C6B_F232_41CB_D07EE644628B.label = Kumihimo 34 panorama_7DEF9A0D_6C6C_FDF6_41D5_57D11222F6B5.label = Kumihimo 35 panorama_7DE91896_6C6B_9E12_41D3_C470C2B64140.label = Kumihimo 36 panorama_7DEFA2E8_6C6C_923E_41C4_B897D0CDAB48.label = Kumihimo 37 panorama_7DEF8CFA_6C6C_9612_41CB_9703EEC3E348.label = Kumihimo 38 panorama_9F257FAA_81B1_A13E_4194_34B0399B22EA.label = Kumihimo 39 panorama_7DE89123_6C6D_8E32_41C0_CF1E8B477ED7.label = Kumihimo 40 panorama_7DE88B36_6C6D_9215_41C5_3A2917BA79D7.label = Kumihimo 41 panorama_7DE8AF5E_6C6D_B212_41C4_3817DA638843.label = Kumihimo 42 panorama_7DE8E9AF_6C6D_9E32_41B1_5C45B3F687E2.label = Kumihimo 43 panorama_7DE893CC_6C6D_F275_41D8_FADE97F166AD.label = Kumihimo 44 panorama_7DE8CDEE_6C6D_F635_41D0_EB2CCE11EA2E.label = Kumihimo 45 panorama_7DE897E1_6C6D_922F_41B7_6470B040AE99.label = Kumihimo 46 panorama_7DE841F9_6C6D_8E1E_41D6_7BF55C06FA0B.label = Kumihimo 47 panorama_7DE85C1B_6C6D_B612_41CE_FFF8EA4766A7.label = Kumihimo 48 panorama_7DE85612_6C6D_9212_41D8_F16964CDF956.label = Kumihimo 49 panorama_7DE86056_6C6D_8E15_41C7_B98C8A281113.label = Kumihimo 50 panorama_7DE82A68_6C6D_723D_41C0_C5248E773F7A.label = Kumihimo 51 video_9AA806A7_8156_A336_41C2_DBFBE97D166D.label = Kumihimo Braiding Process - EN photo_9074EBBB_8B07_04EC_41A5_F4F6A417DBE6.label = Kumihimo_JapanHouse_wbr185 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_0.label = conjunto_41 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_1.label = conjunto_42 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_2.label = conjunto_43 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_3.label = conjunto_44 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_4.label = conjunto_45 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_5.label = conjunto_46 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_6.label = conjunto_47 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_7.label = conjunto_48 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F_8.label = conjunto_49 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_0.label = foto_01 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_1.label = foto_02 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_2.label = foto_03 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_3.label = foto_04 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_4.label = foto_05 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_5.label = foto_06 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_6.label = foto_07 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_7.label = foto_08 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_8.label = foto_09 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF_9.label = foto_10 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_0.label = foto_11 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_1.label = foto_12 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_2.label = foto_13 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_3.label = foto_14 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_4.label = foto_15 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_5.label = foto_16 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_6.label = foto_17 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_7.label = foto_18 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_8.label = foto_19 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3_9.label = foto_20 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_0.label = foto_21 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_1.label = foto_22 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_2.label = foto_23 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_3.label = foto_24 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_4.label = foto_25 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_5.label = foto_26 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_6.label = foto_27 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_7.label = foto_28 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_8.label = foto_29 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02_9.label = foto_30 album_4E5DD72B_6F91_32BE_41C0_361F9810AE29_0.label = foto_31 album_4E5DD72B_6F91_32BE_41C0_361F9810AE29_1.label = foto_32 album_4E5DD72B_6F91_32BE_41C0_361F9810AE29_2.label = foto_33 album_4E5F07FC_6F91_719B_41D9_827CE5A45B2D_0.label = foto_34 album_4E5F07FC_6F91_719B_41D9_827CE5A45B2D_1.label = foto_35 album_4E5F07FC_6F91_719B_41D9_827CE5A45B2D_2.label = foto_36 album_4EA5A71C_6F91_129B_41C1_6494098E804F_0.label = foto_37 album_4EA5A71C_6F91_129B_41C1_6494098E804F_1.label = foto_38 album_4EA5A71C_6F91_129B_41C1_6494098E804F_2.label = foto_39 album_433BF260_6D91_1209_4177_28B433FA14B8_0.label = foto_40 album_433BF260_6D91_1209_4177_28B433FA14B8_1.label = foto_41 photo_1392F51E_86BE_9B8B_41DB_71EAD09EA6FB.label = foto_43 video_4EEBD9D9_68FF_516C_41D8_6A6121C09EA7.label = v1 video_4C8B7B11_68FF_52FC_41CD_A272A0C002BA.label = v2 video_4CBDA214_68FE_F2E4_41C7_A518D42975F0.label = v3 album_591DB2AD_6D93_321B_41B3_A7C684ED9D9F.label = Álbum de Fotos conjunto_41 album_7142B046_6F9F_2EF7_41D5_0C6476D015FF.label = Álbum de Fotos foto_01 album_4E5DC308_6F91_127B_41D2_0A83B8D60FB3.label = Álbum de Fotos foto_11 album_4E58B379_6F91_129D_41CF_2BBA07A87A02.label = Álbum de Fotos foto_21 album_4E5DD72B_6F91_32BE_41C0_361F9810AE29.label = Álbum de Fotos foto_31 album_4E5F07FC_6F91_719B_41D9_827CE5A45B2D.label = Álbum de Fotos foto_34 album_4EA5A71C_6F91_129B_41C1_6494098E804F.label = Álbum de Fotos foto_37 album_433BF260_6D91_1209_4177_28B433FA14B8.label = Álbum de Fotos foto_40 ### Video videolevel_4279B154_689A_F164_41C7_244C474AAC38.posterURL = media/video_4C8B7B11_68FF_52FC_41CD_A272A0C002BA_poster_pt.jpg videolevel_4279B154_689A_F164_41C7_244C474AAC38.url = media/video_4C8B7B11_68FF_52FC_41CD_A272A0C002BA_pt.mp4 videolevel_427C51E1_689A_F15C_41D8_913D5470FBBE.posterURL = media/video_4CBDA214_68FE_F2E4_41C7_A518D42975F0_poster_pt.jpg videolevel_427C51E1_689A_F15C_41D8_913D5470FBBE.url = media/video_4CBDA214_68FE_F2E4_41C7_A518D42975F0_pt.mp4 videolevel_427AE0D8_689A_EF6B_41CD_9A79428398F5.posterURL = media/video_4EEBD9D9_68FF_516C_41D8_6A6121C09EA7_poster_pt.jpg videolevel_427AE0D8_689A_EF6B_41CD_9A79428398F5.url = media/video_4EEBD9D9_68FF_516C_41D8_6A6121C09EA7_pt.mp4 videolevel_4271302C_689A_EF2B_41CF_1E864981B422.posterURL = media/video_9AA806A7_8156_A336_41C2_DBFBE97D166D_poster_pt.jpg videolevel_4271302C_689A_EF2B_41CF_1E864981B422.url = media/video_9AA806A7_8156_A336_41C2_DBFBE97D166D_pt.mp4 ## Popup ### Body htmlText_49A38602_6F93_126F_41D7_ABF9886918AA.html =
35.
装飾垂飾 唐組
復元品 法隆寺 7c
現存する日本最古の組紐の一つである奈良法隆寺の献納宝物の復元品。「幡垂飾」(ばんすいしょく)と呼ばれる、アジア大陸から日本に伝わった菱形の模様を用いた「唐組」という技法を使用しています。
鮮やかな色彩で組まれ、金色の鈴が付けられており、仏教の式典、馬の鞍、または帳を固定するために使われたなどの用途が考えられます。現物は日本の重要無形文化財に指定されています。
htmlText_5F5F8745_6DB1_F20B_41D1_E48064374139.html =
36.平緒組法一式之傳 江戸時代
37.注文控 江戸時代
38.結形傳 江戸時代
39.故實樷書 尚古鎧色一覧 明治時代
htmlText_489C74F5_6FF3_1795_41D8_7EB2C6AB3783.html =
40.
「高台」 アクリル製模型
組紐用の高い台
亀甲組用の絹糸サンプル
htmlText_1746758C_8642_9A8E_41E0_161119EFB275.html =
50.
インスタレーション
高台
高麗組
ガラス製おもり
より複雑な組紐を組むことができる組台。主に平組のような列の数が多い紐を組むことに適している。左右に広がるように置かれた糸を動かし、ヘラと呼ばれる竹の道具で打ち込みながら組んでいく。
htmlText_4648BF3C_6F91_329B_41D5_796E416649A9.html =
51.
「丸台」アクリル製模型
組紐用の丸い台
唐組用の絹糸サンプル
おもり
htmlText_19F80B3F_3AAD_4ADF_41B0_24536C2CAA3E.html =
61.
インスタレーション
丸台
御岳組
ガラス製おもり
脚の上に丸い天板を乗せた、初めての人でもなじみやすく様々な組紐を組める道具。台の中心から糸が放射状に置かれ、この糸を一定の手順に沿って動かしていくことで、天板の下部に向かって紐が組まれていく。
htmlText_54F28861_6DB1_3E0B_41BC_188313445E21.html =
61.
インスタレーション
丸台
御岳組
ガラス製おもり
脚の上に丸い天板を乗せた、初めての人でもなじみやすく様々な組紐を組める道具。台の中心から糸が放射状に置かれ、この糸を一定の手順に沿って動かしていくことで、天板の下部に向かって紐が組まれていく。
htmlText_46521627_6F93_12B6_41D4_BFABF9B20266.html =
62.ヘラ(糸を打つ竹製の道具)
63. 玉(たま・糸のボビン)
64. 枠(こま・糸が正しい位置に置かれるための支持具)
htmlText_49B01A17_6F91_7295_41C1_E1B56E96C1FF.html =
65. とんぼ
66. 小枠
67. 座繰
htmlText_4932B615_6F97_3295_41C9_692C577D4D9B.html =
68. 四つ打ち台
69. 綾竹台
htmlText_52BCB7B1_6D91_120B_41A2_19BC0B8E75B9.html =
70.投石紐(チベット、現代)
71.ヤクの首飾り(ブータン、現代)
72.飾り紐(インド、現代)
73.スカートの紐飾り(ロシア、現代)
74.死者を包むござの紐(日本・アイヌ民族、現代)
75.投石紐(ペルー、10世紀)
htmlText_578C2F68_6DB7_1219_41D8_ED3112C6DFC7.html =
76. 複数のひし形のある唐組
htmlText_51531330_6C71_7209_41C0_CD02E2198161.html =
77.
4層西海波
2016年
18列x4枚 一間組
道明の名物柄に西海波という斜めの切り替えが特徴的な2層構造の組紐がある。その組紐をさらに2枚重ね合わせ、合計4層としたのがこの組紐であり、4層構造でありながらも横に幅広く、一般的な平組紐と同じような縦横比の断面形状を実現している。表面には4つの層が順次入れ替わって現れる。
htmlText_514D8B11_6C71_120B_41B1_716E489650F8.html =
78.
2014年
12列x4枚 二間組
4枚の幅の異なる高麗組を片側に寄せて組んだ組紐。組紐はその道具の性質上、左右対称または点対称の物しか作られてこなかったが、高台の左右に置く玉の数を調整することでこのような台形状の断面の紐を初めて作ることが可能となった。名称のKIZAHASHIは古典建築の基壇を登る幅広の階段を意味している。
htmlText_524C99F7_6C73_31F7_419F_CC83F30954E8.html =
79.
志保
2004年
6列x4枚 三間組
三間組を4枚重ねた構造で表面の紺と白の層の間に、金糸と2色の色糸が挟まれており、表面の紺と白を切り替える際に一目のみしか表面に現れない。しかしそれらの糸は美しい側面デザインを構成しており、正面性だけではなく側面の美しさを表現したという点で新しい組紐の美学を提示している。
htmlText_49B23477_6F91_1695_41C4_11EEDB584992.html =
81.
肋骨服
アンティークリネン、メルトンウール、組紐
2021年
htmlText_466E89E9_6F9F_31BD_41C7_0D3005463DBB.html =
82.
ヴィクトリアンドルマン
アンティークリネン、メルトンウール、組紐
2021年
htmlText_2FF75EC3_6C93_1208_41D9_7A584E383603.html =
84.
ヴィクトリアンドルマンの分解標本
(19世紀末の女性服の左半分)
リネン製
2021年
背中から造り上げられている袖の構造は、分解された衣服から詳しく理解することが可能です。造形は複雑、裁縫は困難です。
ヴィクトリアンドルマンの袖は袖の部分に過ぎないにせよ、背中まで伸びています。構造上、一枚の生地が背中から体の前面まで、臍のあたりで絡まりあうようになっています。袖の正面部分を造り上げるためには、肘を曲げた状態で寸法を取らなければなりませんでした。このドルマンの製法は非常に興味深く、腕の下の部分は布地がなく、代わりに身体の側面からゴムの帯が伸び、背中に合流します。これにより衣服の前部分が支えられることになり、ウェスト部分で硬い衣服でありながら非常に着心地が良いものになっています。
htmlText_5021F9F6_6C77_1E09_41B8_0AD1D8309758.html =
85.
四面体の測地線に基づく組紐の分岐と併合
6色の絹糸平組
2021年
最も単純な丸組の組み方である唐打ち組紐では、それぞれの条は時計回りと反時計回りの両方の方向に螺旋状に一つの端からもう一方の端まで通されています。この螺旋の動きは円筒面の測地線(即ち曲面に描かれた直線の一般化)として見ることができます。
ここでは、唐打ちで組まれた6色の12本の組紐が空中に浮かびながら互いに合流して分岐する張力がかけられた湾曲した複数の円筒の構造を造り上げました。唐打ち組紐が四方向から集まり収束し、測地線分割に基づく篭目織り技法で製作された四面体を形成します。それぞれの組紐は四面体に一本の唐打ち紐から入り、別の紐から出ていきます。今回の道明と舘知宏研究室のコラボは、組紐の新しい図形模様、立体構造や機能システムをもたらす可能性を数学的に拡大しています。
正四面体は、測地線に沿って三角形分割をすることができます。この場合、グリッドにはねじれを含めることができ、除算は非負の整数(a、b)の対として表現することができます。測地線の正三角形を篭目織りの柄に置き換えると、閉じた篭状の四面体が造り出されます。測地線の性質上、構成するそれぞれの組紐はそれ自体と交差しませんが、循環して戻ります。特に、2つの整数(a、b)が互いに素数である場合、四面体は3本の組紐だけで造ることが可能になります。
この作品は、それぞれの隅で篭目四面体が唐打ち組紐に接続している内容になっています。篭目四面体では一本である紐が、それぞれの交点を結ぶ4つの紐になっています。2本は時計回の螺旋、残り2本は反時計回りの螺旋を描いています。この作品は、6つの違う方向から合流する唐打ち組紐を融合・分岐させる小さな四面体(3,1)と大きな四面体(2,7)を使った湾曲構造体です。四面体の周りのそれぞれの道順は2つの整数(a、b)の組み合わせに応じて変化しますが、一本の組紐は交差したり戻ったりすることなく、交点から交点へと通って行きます。
htmlText_15622042_864F_99FB_41D4_BA4AB80058BB.html =
東京大学 舘知宏研究室 × 有職組紐 道明 
西本 清里、 小野 富貴、舘 知宏   道明葵一郎
東京大学 舘知宏研究室では、折紙、リンケージ、微分幾何学、多面体充填などの幾何学に基づいて、展開構造物や特殊な物性を持った材料を作っています。諸現象を理解することと創造することの両輪から、形と機能の本質的な理解に迫ろうとしています。
西本 清里 (にしもと せり)
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻。測地線の性質を用いた立体構造の研究に従事。
小野 富貴 (おの ふき)
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻。グリッドのせん断変形による曲率生成の研究に従事。
舘 知宏 (たち ともひろ)
東京大学大学院総合文化研究科准教授。計算を用いた折紙設計の研究を行い、Origamizer、Freeform Origamiなどのソフトウェアを開発している。専門は、計算折紙、構造形態学、コンピュテーショナル・ファブリケーション。
htmlText_922D96A5_8B05_0CDF_41AE_6EA287A6BF2C.html =
メディカルオフィサーチュニックの分解標本
(19世紀末の軍医服の左半分)
リネン製
2021年
何故 軍服をまとった男たちはかくも勇敢なイメージが湧くのでしょうか。
分解した衣服を見ますと、胸部の内部構造の力強さが見て取れます。茶色の生地は麻の繊維で作られており、臍のあたりから胸全体を覆い、そこから2つに分かれます。一方は肩の上へ、もう一方は腕の下を肩甲骨に向かって続きます。
この箇所のバックステッチも魅力的です。よく見ると、縫い目が不断の一本であることが分かります。内部には、緩衝用の厚いコットンの層が詰められています。これを内側に隠すことにより、胸部が盛られ、注意を惹く造形が出来上がりました。
htmlText_5FDC5C03_6DB2_F60F_41C5_95EFE3A8F38B.html =
組紐の組み方の指示書や、甲冑の札を威す紐色の組み合わせなど、江戸時代から明治時代にかけて刊行された出版物や資料類。
32.眞野氏家傳  糸組品手附 江戸時代
33. 眞野氏家傳  糸組品手附 江戸時代
34. 安藝國 嚴島蔵 古鎧八領之図 江戸時代
htmlText_5597B253_6D91_1208_41D9_89F95F75D7D6.html =
FUTURE
現代の日本で組紐といえば、女性用の和装の帯締めに用いるもの、という認識が一般的だ。だがステレオタイプな視点から自由になってみれば、その機能や意匠は、和装以外の服飾、さまざまなプロダクトやインテリア、建築まで、多様な可能性に開かれている。
htmlText_462AFDC9_6CB1_161B_41D2_B6AECA153F3E.html =
HISTORY
日本における組紐の歴史は、まず技術的な発展があり、これを意匠の洗練が補完する形で進みました。立体的な角組を例にとると、①角組(角八つ組、奈良組)→②二連角組(冠組、御岳組)→③四連角組(中尊寺組)→④六連角組(四天王寺組)→⑤八連角組(両面亀甲組)のように、角組の単位が縦横に連結を増し、次第に大型化することで、重厚で複雑な柄が表現できるようになったと考えられます。
単位の連結といっても、中央アジアの古代組紐に見られるように、組紐を縫い合わせて幅を広くするわけではありません。1本の組紐として各単位を分離させることなく、組み方の工夫によって結合しているのです。このような体系的発展は、初めは大陸から技術を導入しながら、これを高度に展開した日本独自のものと考えられています。
8世紀から19世紀まで日本でつくられた、現存する歴史的組紐の名品を、復元作品によって一覧する。刀を腰に下げるための下緒であったり、巻子の巻緒であったり、用途に合わせた構造・意匠が、各時代に創案された。
htmlText_47E96B8A_6CB1_3219_41BA_9DC9EF2C6EA5.html =
KUMIHIMO – The Art of Japanese Silk Braiding by Domyo
「組紐」とは、1本ないし複数の糸を束ねた3本以上の糸条を、組み始めの端を固定し、一定の規則に従いながら斜めに交差させてつくる紐状のものを言います。複雑な組み方になると、140本もの糸条をコントロールしますが、もっとも単純な組み方は、長髪の方にはお馴染みの「三つ編み」。たて糸とよこ糸を直角に交差させながら、互いの上に浮いたり下に沈んだりさせて面状の広がりを作る「織物」や、糸状のもので編み目を作り一方向に連続させて面状の形をつくる「編物」とは、まったく異なる技術です。そんな組紐は伸縮性や強度に優れ、また組み方や結び方でその強弱を調整できるため、ものを緊縛する道具として、アジアやヨーロッパから南米に至る世界各地で、長年にわたって重宝されてきました。
日本でも約5,000〜6,000年前にあたる縄文時代前期、東京都で出土した縄文土器の文様に、原始的な構造の組紐を回転させながら押し当てた痕跡が、同時期の青森県・三内丸山遺跡からも、糸状にした樹皮を組んだ組紐の原体が発見されています。それが大きな飛躍を遂げるのは、飛鳥時代(592〜710年)以降のこと。
日本という国家が成立し、東アジアの国際社会へと漕ぎだした6世紀、大陸からはさまざまな文化、信仰、先進技術と共に、高度な組紐の技法も招来されました。以来1400年以上、刀の下げ緒や柄巻糸、鎧の威毛から冠の緒、束帯(宮廷男子の正装)の平緒、神輿の総角(あげまき)まで、装束や武具、調度、仏具・神具、楽舞の具に至る膨大な用途のために、日本人は絹糸を素材に、世界中のどの地域にも増して複雑な組紐を創案し、作り継ぎ、用いてきたのです。
現代の日本人の多くは、組紐を和装の一パーツ「帯締め」として認識していますが、産業界では組紐構造の連続性、繊維配向角度の可変性、強度や剛性といった特長から、素材をFRPなどに置き換え、航空機やゴルフクラブ、義肢などの材料として利用されています。
この展覧会では、日本における組紐の歴史的な発展の過程とその美しい意匠を一望するだけではなく、複雑な構造や制作過程の解説、そして歴史や伝統から解き放たれた先の可能性について、ご紹介します。
htmlText_5EAB707B_6DB3_6EFF_41D6_AAF03F93E4F2.html =
STRUCTURE
単純なものから複雑なものへ、組紐の構造は日本で特別な発達を遂げた。あまりに小さく、精緻で、視覚的に理解しづらいその仕組みを、実寸の数倍に拡大した組み台のモデルを通じて明らかにする。
htmlText_5557D129_6D91_6E1B_41A4_83C08010808D.html =
世界の組紐
「組む」構造の紐は、日本だけではなく、世界各地で作られ、使われてきました。絹や麻、獣毛などそれぞれの地域に産する素材を利用し、衣服や調度の装飾から投石の道具や家畜の装飾まで多彩な用途に用いています。特に南米には長期間にわたる組紐利用の歴史があり、ペルーのギタレロ洞窟遺跡で発見された繊維製品は、放射性炭素年代測定から紀元前8650年〜5780年頃につくられた、現存最古の平組紐の一部ではないかと推定されています。
htmlText_71DD5C15_6F91_F695_41CC_C12618C7DDAB.html =
有職組紐 道明
今展を企画・構成した「有職組紐 道明」は、1652年に江戸で創業、現在の東京、上野・池之端に店を構えてきました。江戸時代には糸商として刀の下緒、柄糸などを、明治時代以降は帯締、羽織紐を主として取り扱い、現代でも全ての製品を、自社の職人による手染、手組で製作しています。また道明のもう一つの重要な活動に、文化庁からの委託を受けた、日本各地の寺社、博物館などに伝わる歴史的組紐の調査研究、復元模造があります。これらの活動で得られた組紐に関する広範な技術、知識、資料は、広く学術研究に、そして組紐技術の保存と普及、発展に役立てられています。
htmlText_55E6AA31_6D91_120B_41AF_00DF80A0B303.html =
有職組紐 道明 
道明では明治期以降100年余りにわたって日本の各地に残る歴史的組紐の調査研究を継続しており、現在国内で確認されているそのほとんどの復元模造を完了している。この1500年以上にわたって発展してきた日本における組紐の発展過程から得られた技術的知見をベースとして、これまでにない様々な新しい構造の組紐を生み出してきた。
新しい組織の組紐
SILK 100% + 金属糸 
今回紹介する3本の組紐は21世紀以降にデザインされた新しい組紐であるが、その技術的基盤は歴史上もっとも複雑な中尊寺組や四天王寺組などの4層構造の組紐を範としてつくられた。古典の紐にやどる品格と構造美、現代的な意匠と機能性、そしてこれまでの組紐に見られない未来につながる新しい試み、それらを兼ね備えることを意図して作られた組紐である。
組紐は「横方向の列の数」×「縦方向に重なる層の数」によってその断面の形が決定される。各紐の構造が分かりやすいように断面図で図示した。図の中で四角形の頂点が接触しているところは、組む過程で糸を引っ掛けることで組織が連結されている箇所である。
htmlText_4767AC3A_6CB7_1679_41B6_C77ACC730399.html =
組む
ジャパン・ハウスサンパウロでは定期的に、日本で企画・開発され、外務省の巡回企画展審査委員会委員が選考・採択した企画展を開催しています。これらの企画展はサンパウロ、ロンドン、ロサンゼルスのジャパン・ハウスの3拠点を巡回します。
その一つがこの「KUMIHIMO : The art of Japanese Silk Braiding」展です。サンパウロで開催する前はロサンゼルスで行われていました。来館者の皆様はこの展示により糸を組む独自の技法を知ることが出来ます。組紐の特徴は「耐久性」と「弾力性」です。その二点は、糸がシルクで出来ていることを考えるととりわけ驚かされることでしょう。
糸を組む文化はブラジルの先住民のハンモックやかごなどに見られるように当地にも根付いています。この両国の共通点を認識しながら組み方、素材や用途などそれぞれの独自性を強調することは大きな意義があると思います。
このような展示は、現代の日本を紹介するというジャパン・ハウスのミッション を高めるものであり、また組み交わすことを象徴的な行為として日伯両国の絆も強めるものです。
展示品、説明文、丸台や高台を再現したインスタレーションなどを通じて来館者の皆様に日本の組紐について知っていただき、魅了される機会になることを期待しています。
ナターシャ・バルザギ・ジーネン
企画局長
#KumihimonaJHSP
htmlText_2F549CF9_6C9F_F7FB_41D0_8D61D1C786F9.html =
長谷川彰良
1989年茨城県生まれのファッションデザイナー長谷川彰良氏は西洋衣服に組紐を取り入れています。長年に渡り衣類メーカーのスタイリストを務めた、2016年に独立しました。
「現在に百年前の感動を伝えるために働いています。古い衣服の構造美と着心地に私は動かされています。その美しさの根源を解明するために衣服を分解して、その内部構造が明らかになる標本を作ります。それぞれのパーツをベースに型を描き、着た時の気持ちを理解するための複製を作ります。その研究結果をまとめた個展『半・分解展』を主宰しましたが、将来的に海外でも展示したいと思っています」。
衣服、そして組紐での再現
81.
肋骨服
アンティークリネン、メルトンウール、組紐
2021年
このメディカルオフィサーチュニックは1890年ごろにフランス軍の軍医が着用していたものです。
特徴的な胸飾りはロシアンブレードと呼ばれ、日本ではその見た目からこのような服を「肋骨服」と呼びます。
元々ロシアンブレードは前線で戦う軽騎兵の内臓を守るために用いられましたが、ナポレオン・ボナパルトがこのデザインを広く普及させ軽騎兵以外の服にも採用されるようになりました。
また、軍隊に初めて組織的な救急医療部隊を整えたのもナポレオン軍だと言われています。
負傷した兵士を容態ごとに振り分けて適切な治療を施しました。
ナポレオンが組織した救急医療部隊のキーカラーとなるのが紫色でした。実物の衿やカフスに紫色の生地が使われているのはそのためです。
今回製作したメディカルオフィサーチュニックのボディの一部には100年前のフランスやベルギーで織られたアンティークリネンを使用しています。
組紐から繋がる糸を使ってアンティークの生地と現代の生地をパッチワークしてかたちづくっていきました。
82.
ヴィクトリアンドルマン
アンティークリネン、メルトンウール、組紐
2021年
19世紀末に女性たちが羽織ったヴィクトリアンドルマンは、目を惹く袖の造形が特徴です。
例えば、この袖は1891年にアメリカで発行された裁断書「The self-balancing system of cutting ladies' garments」のなかで「Japanese Sleeve」と表記されています。
ジャポニズムの文脈から日本の着物にヒントを得てつくられた袖なのかもしれません。
背中から袖が生え、徐々に腕のかたちを成形する造形美は今見てもなお美しいものです。
## Skin ### Dropdown DropDown_0561BA16_3AA3_A1D2_41C7_FDA0B6E9EE29.label = パノラマ写真一覧 DropDown_0561BA16_3AA3_A1D2_41C7_FDA0B6E9EE29_mobile.label = パノラマ写真一覧 ### Image Image_C503B8F0_C7FE_48A3_41E0_34C9645A701D_mobile.url = skin/Image_C503B8F0_C7FE_48A3_41E0_34C9645A701D_mobile_pt.png Image_C503B8F0_C7FE_48A3_41E0_34C9645A701D.url = skin/Image_C503B8F0_C7FE_48A3_41E0_34C9645A701D_pt.png ### Multiline Text HTMLText_7519FE4E_0E16_FFC5_41A3_A7E1288EE1ED.html =
HTMLText_7519FE4E_0E16_FFC5_41A3_A7E1288EE1ED_mobile.html =
HTMLText_64B703F4_0E09_C4C5_41AA_AABEA5FD022B.html =



HTMLText_64B703F4_0E09_C4C5_41AA_AABEA5FD022B_mobile.html =



### Tooltip Button_4C5C0864_5A8E_C472_41C4_7C0748488A41.toolTip = \ オーディオ IconButton_7A7DFE2A_0E0E_5F4D_419D_55736A3931C9_mobile.toolTip = English IconButton_7A7DFE2A_0E0E_5F4D_419D_55736A3931C9.toolTip = English IconButton_C4EBEAED_C60D_C8BC_41E4_4905891A8712.toolTip = Español IconButton_C4EBEAED_C60D_C8BC_41E4_4905891A8712_mobile.toolTip = Español Button_485BFF41_598E_3DB2_41A9_33F36E014467_mobile.toolTip = Gyroscopio Button_485BFF41_598E_3DB2_41A9_33F36E014467.toolTip = Gyroscopio IconButton_7BC3379C_0E0E_4D45_419A_288865410781_mobile.toolTip = Português IconButton_7BC3379C_0E0E_4D45_419A_288865410781.toolTip = Português Button_4CF1FD24_5A86_3DF2_41B3_7CDBA2E3D44A_mobile.toolTip = Tela Cheia Button_4CF1FD24_5A86_3DF2_41B3_7CDBA2E3D44A.toolTip = Tela Cheia Button_4D1C404A_5A87_C3B6_41BC_63B811C40CD0_mobile.toolTip = VRメガネ Button_4D1C404A_5A87_C3B6_41BC_63B811C40CD0.toolTip = VRメガネ IconButton_7B200C51_3AA0_A251_41CC_7E57609B3C93.toolTip = Vídeo IconButton_7B200C51_3AA0_A251_41CC_7E57609B3C93_mobile.toolTip = Vídeo Button_4C5C0864_5A8E_C472_41C4_7C0748488A41_mobile.toolTip = オーディオ IconButton_7B21DC51_3AA0_A251_41B1_CEAABC2475F8_mobile.toolTip = パノラマ写真一覧 IconButton_7B21DC51_3AA0_A251_41B1_CEAABC2475F8.toolTip = パノラマ写真一覧 IconButton_7B21CC51_3AA0_A251_41C9_1ABF5F74EDA0_mobile.toolTip = 位置 IconButton_7B21CC51_3AA0_A251_41C9_1ABF5F74EDA0.toolTip = 位置 Button_4DE935B8_5A86_4CD2_41A9_D487E3DF3FBA_mobile.toolTip = 入/切 Button_4DE935B8_5A86_4CD2_41A9_D487E3DF3FBA.toolTip = 入/切 IconButton_367765B5_D1B3_4DA4_41E5_07E0B9780E75.toolTip = 全画面 IconButton_0C83AA6A_D1B7_C6AD_41E0_80AE520F51F0.toolTip = 全画面 IconButton_7A7C24B5_0E09_C347_419C_C33E54479651_mobile.toolTip = 日本語 IconButton_7A7C24B5_0E09_C347_419C_C33E54479651.toolTip = 日本語 ## Tour ### Description ### Title tour.name = KUMIHIMO - The Art of Japanese Silk Braiding by DOMYO